自称「普通な人」の書く、たぶん「極普通」のブログ
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[02/26 えずの軍団]
[08/02 湘南のサーフポイント]
[01/06 T.F]
[12/01 shige]
[08/28 hanako]
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TVチャンピオン以降、アクセスが結構増えてるなぁ。これもTVの効果かな。
昨日、上野の国立科学博物館でやってるダーウィン展に行って来た。ガラパゴスの話とか、有名なのは、少しは知っていたけど、結構いろいろ観察・考察していたのには驚いた。いろんな生物の骨(レプリカ?)もあったし、「こんなものが、残ってるもんなのか」とかいうものもあって、結構おもしろかった。
あと、シーラカンスとカブトガニの実物を見てきた。
シーラカンスは、解剖したものだったけど、興味深かった。水槽の裏側から見ようとしたり、いろんな角度から観察していたんで、今思えば結構怪しい人だった気がしなくもないけど。ひれとか、いろいろ思っていたのと違かったりして、勉強になった。
カブトガニは…こんなにでかいのか?!っていうくらい大きいものだったんで、観察しやすかった。一番後ろの足はああなっていたのか。
PR
この記事にコメントする
