忍者ブログ
This blog is Written by 暗黒王子,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
自称「普通な人」の書く、たぶん「極普通」のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 えずの軍団]
[08/02 湘南のサーフポイント]
[01/06 T.F]
[12/01 shige]
[08/28 hanako]
最新TB
プロフィール
HN:
暗黒王子
HP:
性別:
男性
職業:
大学生
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[PR]
11/22 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関西コンのレポートについては、他の方々が書くと思う(とか勝手に言ってみる)ので、ここでは、関西コンで話題になった(話題にした)ソフト等について書こうと思います.

まず、Ubuntu(http://www.ubuntulinux.jp/)
linuxのdebian系のディストリビューション。最近の流行りの一つで、導入が簡単、GUIで基本的な操作は大体できるので使いやすい。
導入方法としては、
・普通にパーティションを分けて導入
・VMWareみたいな仮想化ソフトを使って、仮想デスクトップにインストールする(動作は結構重くなる)
・wubiを使ってdualbootにする(wubiのバージョンとwindowsのバージョン等により、うまくできないこともあるらしい。また、少し動作が重くなる。)
・portable ubuuntuを使って、windowsのアプリの一つとして動かす(動作が軽い.ファイルの共有とかできるのか不明)
・USBメモリやSDHCカードにインストールしてそこから起動(動作速度は、USBやSDHCカードのデータの転送速度によるらしい。そこそこ容量の大きなものでないとカスタマイズしにくい(と言っても2GB〜4GBあれば問題ない気がするけど。
という感じだと思う。興味のある方はお試しあれ。

次にwine(http://www.winehq.org/)
linuxやMac上でWindowsのアプリケーションを起動するためのソフト.すべてのソフトが動くわけではないけれど、結構いろんなソフトが動き、古いソフトを動かしたいときに便利。動作した人がいるソフトについては、AppDataのところをみるか、wineで検索すれば分かる.。個人的には、お気に入りの一つ

次にinkscape(ちょっとバージョンは古いけど、このサイトのものがおすすめhttp://inkscape.paix.jp/
illustratorライクのベクターツール.機能としては十分だと思う。上のサイトは公式サイトではないけど、inkscaeのコマンドライン版を配布していて、レジストリの書き換えなしに気軽に使える。illustratorとの互換等に関する記事も少し載っているので、参考程度に読んでみると面白いかも。

oripa(http://mitani.cs.tsukuba.ac.jp/pukiwiki-oripa/)
言わずと知れた展開図作成&折りたたみ推定ソフト.このソフトについての詳しい説明は不要な気がするので、割愛。ただ、実行しようとして動かないとの話をよく聞くので、以下で簡単に導入方法の解説でも。

それと、追記。
新世代の一行掲示板で管理人さんが書いている、「javaのフォルダに本体突っ込むと起動できる」という話を振ったのは、僕だったと思うのですが、これについては、僕の勉強不足で、実際には、もう少し面倒な話があるようで、また、大抵の人にとって、これは関係がなさそうです。誤情報を流してしまってすいませんでした。以下の方法を試してみてください。
PR
ようやく課題が一段落ついたし、近況報告。本当なら、今頃、関西のホテルにでもいる予定が、課題が終わらなかったため、結局今日の夜、夜行で行くことになりました。


ネットブックを買いました。環境としては、
Windows XP Home SP3とeeeUbuntu8.10
メモリ:1GB
CPU:Atom N270 1.60GHz
って感じで、ほとんど、買ったまんまのスペック。そのうち、メモリを2GBにしたいなとは思ってるけど。ModelSimを動かしたいが、さすがにきつそうだし。とりあえず、eeeUbuntuの起動時間を短くできる術を知ってる人いたら教えてください。1分半は、長すぎ。とはいえ、結構使いやすくていい感じ。これで、外でも展開図をかける&課題ができるw
12/31 さて
今年もあと、20時間と、少しで終わりですね。今更ながら、年賀状書かないとなぁと思いつつ、例会で話題になった某珍獣(?)の構造を決めあぐねて悩んでいる今日この頃。

今年はいろいろあったな。テレチャンから始まり、NYには行ったし、Oristに顔出すし(ちなみに、某所で裏ルートを使って見つけたのではとの話が出てたけど、ちゃんと、表(?)のルートからの訪問(?)ですよ??w)HNのアンケートはやるし。それと、新世代の常連の一部の人たちとカラオケにも行ったしな。

HNのアンケートっていえば、なんか知らんが「暗黒王子」がやけに(今変換したら「自棄に」とか変換された。いや、まぁある意味正しい変換なんだろうけど)人気だな。それを見て、高校の時に「陛下」とか、「閣下」とか呼んでくる友達がいたのを思い出した。たしか、読んでいたライトノベルからついたあだ名だった気がするけど、そういうイメージを与える言動してるのかねぇ。とりあえず、来年は、「言動に気をつける」を抱負にしようかな。

来年もいい年になりますように。

↓の記事で書いた、募集方法を変更します。アンケート用の場所を借りたのでそこから投稿してください。
仕様上、結果は表示されませんが、後で、一覧にでもして、このブログに貼ろうかと思うのでご了承をば。

投稿フォーム(http://service.cubequery.jp/00699981)

追記

「良識の範囲内」と、書いてはおいたけど、black系は、「良識の範囲内」に含みます。一応、念のため。
そんなわけで、面白い投稿待ってますw

話の流れ的に入りにくいので、こっちに…
はうす掲示板にちょっと気になるコメントがあったんで、それについて…

※探偵ナイトスクープで放映された内容に対する反響らしいけど、自分は見ていないんで、どんなものだったのかはわかりません。

とりあえず、まず思ったのは、放映された番組の内容に不満(文句)があるなら、番組を作った側に言うのが筋だろうと思いました。何を放映するか決めるのは番組側であり、放映されたとすれば、それは、番組側で放映するという判断をしたものだと思うので。あと、その放送内容から、出演している個人をどうこう言うのもどうかと思う。放映されているのは、その人の本当に一面でしか(もしくは一面ですら)ないのに。

あとは
・折紙界はディープな世界だったのか。自分の周り見てると、(折り紙ではない)ディープだと思う世界に足を突っ込んでる人がいる気がするけど、自分がそうなっていたとは…
・「閉塞感・初心者に冷たい」というのがあったけど、これは微妙だと思った。僕なんかは、丁寧に質問に答えていただけたし、例会にも誘ってもらって参加するようになった人間だから、楽に入れたけど。何か、すでにある団体に入ろうとすると、閉塞感を感じるのは仕方ないんじゃないかな。「転校生がしばらく学校になじめない」のと似たようなものだと思うんだけど。